小さな恋のメロディ
2018.07.10.19:55
こんにちは のあママです
最近ゆっくりと映画を観てないな。。。
いつか観ましょうと買っておいた
『マリーゴールドホテルで会いましょう』だけど
けっきょく約2時間落ち着いて観ていられなくて
途中でやめちゃった
DVDなんだからいつでもわたしの都合に合わせて
ぽちっと一時停止できるんだけど
それってやっぱり気持ちがのって来ないっていうか
映画に没頭できないわよね(#^.^#)
だからこの映画は最初から観なおします
いつか。。。近いうちに

わたしね映画の中の食事シーンが好きなんです
アメリカ映画でよくある離れて暮らしてるこども達が
それぞれの家族や恋人たちを連れて
クリスマスシーズンや結婚式に親が待ってる実家に帰ってくるの
そして大きいテーブルを囲んで
家族みんなでお喋りしながらたくさんのお料理をたべる
お話の最初はけんかもするんだけれど
最後にはかならずみんなで美味しいお料理を囲んで映画は終わります

わたしの一番のお気に入りは
映画『小さな恋のメロディ』のワンシーンで
ダニエルがメロディの家族と一緒に
ハムを食べるシーン
大きなハムをナイフとフォークで食べる。。。それだけなんだけど
中学生の時に初めてテレビで観たとき
ちょっとしたカルチャーショックだったのかも(#^.^#)

メロディの真似をしたくって
母に大きいハムをねだってました^m^
フォークとナイフを使って食べたくって♪
いまでもハムを食べる時には
パパに熱く語ってます(#^.^#)

この映画でまだ大好きなシーンがあるんだけど
音楽室でメロディがリコーダーを吹いてる時に
ダニエルがチェロで合わせてくるの
かわいいーなんてかわいいの(#^.^#)
メロディもダニエルも下手なんだけど
そこがなんともかわいくって
でもなんて曲だっだっけ?

パパもこの映画が大好き
パパのお気に入りのシーンはラスト
メロディとダニエルが先生や親たちから逃げて
トロッコをこぎながら逃げるシーン
ギッタンバッコンって
パパ今度の週末『小さな恋のメロディ』観ようか(#^.^#)
明日もしあわせでありますように
ライフウィズシープドッグ(LWS)">ライフウィズシープドッグ(LWS)←ぽちっとしてね(*^_^*)
シェットランドシープドッグやラフコリーなどの牧羊犬を中心に
保護活動や里親探しを行っています
のあ家の応援ぽちっと♪よろしくお願いします(#^.^#)

にほんブログ村

最近ゆっくりと映画を観てないな。。。
いつか観ましょうと買っておいた
『マリーゴールドホテルで会いましょう』だけど
けっきょく約2時間落ち着いて観ていられなくて
途中でやめちゃった
DVDなんだからいつでもわたしの都合に合わせて
ぽちっと一時停止できるんだけど
それってやっぱり気持ちがのって来ないっていうか
映画に没頭できないわよね(#^.^#)
だからこの映画は最初から観なおします
いつか。。。近いうちに

わたしね映画の中の食事シーンが好きなんです
アメリカ映画でよくある離れて暮らしてるこども達が
それぞれの家族や恋人たちを連れて
クリスマスシーズンや結婚式に親が待ってる実家に帰ってくるの
そして大きいテーブルを囲んで
家族みんなでお喋りしながらたくさんのお料理をたべる
お話の最初はけんかもするんだけれど
最後にはかならずみんなで美味しいお料理を囲んで映画は終わります

わたしの一番のお気に入りは
映画『小さな恋のメロディ』のワンシーンで
ダニエルがメロディの家族と一緒に
ハムを食べるシーン
大きなハムをナイフとフォークで食べる。。。それだけなんだけど
中学生の時に初めてテレビで観たとき
ちょっとしたカルチャーショックだったのかも(#^.^#)

メロディの真似をしたくって
母に大きいハムをねだってました^m^
フォークとナイフを使って食べたくって♪
いまでもハムを食べる時には
パパに熱く語ってます(#^.^#)

この映画でまだ大好きなシーンがあるんだけど
音楽室でメロディがリコーダーを吹いてる時に
ダニエルがチェロで合わせてくるの
かわいいーなんてかわいいの(#^.^#)
メロディもダニエルも下手なんだけど
そこがなんともかわいくって
でもなんて曲だっだっけ?

パパもこの映画が大好き
パパのお気に入りのシーンはラスト
メロディとダニエルが先生や親たちから逃げて
トロッコをこぎながら逃げるシーン
ギッタンバッコンって
パパ今度の週末『小さな恋のメロディ』観ようか(#^.^#)
明日もしあわせでありますように
ライフウィズシープドッグ(LWS)">ライフウィズシープドッグ(LWS)←ぽちっとしてね(*^_^*)
シェットランドシープドッグやラフコリーなどの牧羊犬を中心に
保護活動や里親探しを行っています
のあ家の応援ぽちっと♪よろしくお願いします(#^.^#)

にほんブログ村
スポンサーサイト